「議論」
議論しても平和にはならない。
むしろ平和を遠ざける。
みんな違っていて当たり前なのに、議論などして何が楽しいのだろう。
結局は、自分の正しさを守りたいために、はたまた自分の勢力を広げるために、自分が正しいと正しいと叫び合っているだけではないか。
自分こそは正しい。
相手の正しさは正しくない。
だから口と理論で、全ての人を自分の考えに染めようとか、違う考えの者を打ち負かそうとか思っている。
そんなものは平和から程遠い。
考え方など違ったっていいじゃないか。
違う者同士が、違う考え方があって良いと、認め合うことが大切なのだ。
議論すればするほど、対立の溝が深まり、ますます自分だけが正しいと思っていくようになるだけだ。
全然違う者同志が、共通の目的のために手を取り合うこと。
そして共に苦労して歩む。
それが平和への本当の道筋である。
"Discussion"
Even if we argue, it will not be peaceful.
Rather, it keeps peace away.
Everyone is different and it is natural, but what is fun with discussions?
After all, aren't you just screaming that you're right and right, to protect your correctness, or to expand your power?
I am right.
The correctness of the other party is not correct.
So, with my mouth and theory, I'm trying to dye everyone into my own ideas, or to defeat those who have different ideas.
Such a thing is far from peace.
It's okay to have a different way of thinking.
It is important for different people to recognize that they can have different ideas.
The more you argue, the deeper the gap between conflicts and the more you think you are the right one.
Comrades who are completely different hold hands for a common purpose.
And they struggle together and walk.
That is the real path to peace.