· 

「モーレスキン式ノート法」

サトちゃんケロヨン

立川の薬局で発見した『サトちゃんとケロヨン』
立川の薬局で発見した『サトちゃんとケロヨン』

ESSAY

「モーレスキン式ノート法」

 

 

忙しさの最中にいると、自分の今を冷静に見つめたくなりますよね?

①:今何をしていて、近い将来何を目指しているのか?

②:何ができていて、まだ何をしていないのか?

③:今本当に何をしたいと願っているのか?

我々はそういった自分の現実を曖昧にしながら、忙しさの中で進みがちです。

 

それをはっきりさせるためには、「モーレスキン式ノート法」をしてみましょう。

「モーレスキン」とは文具メーカーの名前ですが、19世紀からある手帳タイプのメモノートで、無地や罫線や方眼紙タイプなどあります。

黒色で丸い角のシンプルな長方形の表紙に、ノートを束ねるゴムバンドと内側のマチ付きポケットが付いています。

このモーレスキンは19世紀小さなフランスの製本業者で開発され、芸術家のゴッホ、ピカソも愛用していた歴史のある伝説的ノートブックです。

「シンプル イズ ベスト」。

まさにそう言う趣旨のワンランク値段の高い文房具です。

他にもノーベル文学賞小説家のヘミングウェイ、思想家のブルース・チャットウィンなども愛して使っていました。

モーレスキンは、彼らによって、有名な絵画や人気小説が世に出る前の貴重なスケッチ、走り書き、ストーリーやアイディアを記録されてきたそうです。

 

私はモーレスキンの販売促進業者ではありませんが、モーレスキンを強くお勧めします。

値段のひと回り高いモーレスキンノートを買って、思いのままに書いていくのがベストです。

高価な文房具を使うと、高級で大切に扱うので、書く内容も真剣なものになりやすいからです。

そのため人生が濃くなり、時間が本当に充実していきます。

値段をかけると時間が濃くなる。

そのために時間を大切に扱えるようになる。

これが私の正直な感想です。

まあ、元から物を大切に扱う思想の人でしたら、何を使っても同じですがね。

なのでそういう倹約家は、ノート1冊が3000円程度と高いので、普通のメモ帳でも結構です。

なので「モーレスキン式」と私は言っています。

 

さて使い方ですが、冒頭に書いた①、②、③の三項目を見てください。

まずはそれを意識を集中して書き出してみてください。

それだけで、自分の今がわかって頭はクリアーになり、心は落ち着き、救われます。

私の場合は、スケジュールをまず書きますが、そのような自分の思考内容、その他にもその時吐き出したい感情、スケッチ、アイデアなどなんでもごちゃ混ぜに書きます。

そしてそれらを傍線や枠などを引いて整理し、自分をスッキリさせるのです。

つまり、「自分に自分をわからせるために記述しています。」

これが究極の使い方です。

 

以上、私も活用している「自分の今をわからせる具体的な方法」をご紹介いたしました。

皆様もお試しあれ。

 

【俳句】

・記すには ピカソの手帳 春の夢

・春の朝 アイデアの素 記したり

・自分へと 自分判らす 春のふみ

・春ちかし 計画帳は ゴッホ並み

・気嵐(けあらし)や ヘミングウェイの 書くノート